所沢市パスポートセンターが、市役所からグランエミオ所沢の4階に移転します。
続きを読む 所沢市パスポートセンター、所沢駅直結窓口に移転。3月5日(月)から
カテゴリー別アーカイブ: 行政サービス
所沢市の路線価、リーマンショック後最大の上昇率 、再開発を好感。
平成29年7月3日(月曜)に関東信越国税局が、埼玉県内の平成29年1月1日時点の路線価を発表しました。
続きを読む 所沢市の路線価、リーマンショック後最大の上昇率 、再開発を好感。
所沢駅東口に市民ギャラリー開設、平成30年4月
所沢駅東口に、市民ギャラリーが復活します。
続きを読む 所沢駅東口に市民ギャラリー開設、平成30年4月
所沢市役所でパスポート申請交付が可能に(平成28年7月から)
1 所沢市役所にパスポートセンター開設
所沢市(所沢市並木1-1-1)は、平成28年度予算に約3千7百万円を計上し、新たに所沢市役所でパスポートの申請交付を行えるようにするための「所沢市パスポートセンター窓口開設事業」を28年7月から開始します。
現在、市内でパスポート申請等の手続ができるのは、毎週金曜日に開設される所沢地方庁舎内所沢出張窓口のみであり、他の曜日は、川越のアトレにある埼玉県パスポートセンターまで出かけて手続きを行う必要がありました。
市役所本庁舎内に窓口を開設により、市民の利便性が向上します。なお、年間申請見込み件数は約9,500件とのことです。
パスポート切れに気付くのは、時間に暇のない海外旅行の直前だったりするので、身近な市役所で手続きができるようになることはありがたいことです。
市内では所沢駅東口からは、東所沢駅を経由して成田空港と羽田空港に直通バスが運行していますが、市内でパスポート申請ができることになり、ちょっと海外が近づきました。
所沢は日本の航空発祥の地です。海外との双方向の結びつきを強くする施策(インバウンドによる産業振興とか)が展開できればおもしろいですね。
2 実施概要
・業務開始:平成28年7月
・受付時
申請受理・交付:月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 午前9時~午後4時30分
交付:毎月第2・4土曜日午前9時~午後0時
3 関連リンク
➡ 所沢成田線(西武バス)
➡ 所沢羽田線(西武バス)
➡ 平成28年度一般・特別・事業各会計予算(案)(所沢市)
所沢:ところメモ miyamaezaka.jp